ブログを始めてから二週間ちょっと。「結構コスメやスキンケアにお金かけてるな」と客観的に見て思いました。その反面で節制してることも多いので、自分自身と向き合うために整理してみます。
なぜ、美容にお金をかけるの?
美しさを維持しようとする人は美しい、という思いと信念があるから。年齢を重ねて、これでいいや...ではなくてもっと上を目指したいという思いがあるかどうか。なので、多少高かったりしても「自分の気分があがるか」「綺麗になれそうか」の基準を持ちながら、日々投資する気持ちで試したりしています。
私の節約
ただその反面、節約してることも多いです。箇条書きにしてみました。(節約と言えるかは謎ですが)
・格安SIMで、月の携帯代を安くする( 2000〜3000円は安くなりました!)
・会社やコミュニティでの気乗りしない飲み会やイベントは潔く断る(これ超大事ですよね。1回3000〜4000円なら、普通にコスメとか買えてしまう)
・数年後も着たいと思えるものにお金をかける
・コンビニ寄らない
・お菓子を自発的に買わない(頂いたりするときは有り難く食べる)
・なるべく自炊して、過度な外食は控える
・趣味をはじめるときはレンタルから入る(形から入らずに様子見する)
・月に使えるお金の中で美容を楽しむ(先取り貯金して、残ったお金でやりくり)
・衝動買いせずに、一旦持ち帰る(持ち帰って、翌々日ぐらいまで欲しいか?を自問自答してから買うと無駄買いを減らせる気がします)
美容的に節約!と思ってやったらNGだったこと
・メルカリで誰かが使用したコスメを購入すること
試そうかな、ぐらいの気持ちで何度か購入したことがあるのですが、やはり不衛生で危ないなと思ってやめました。新品未使用と謳っていても、使用済みの可能性も無きにしも非ず。それでも購入したい!と思っている方は、出品側の評価や、そのコスメの賞味期限などを確認なさった上でご購入されることをオススメします。
正直、おひとりさまだから投資できている部分もある
今は、独身で気ままに生きているから自分に投資できている状態です。自由に使えるお金が多いのは素晴らしいし、楽しい、だから使おう!となっているのです。でもこれが、例えば結婚したり、子どもができたりしたら決してそんなことはできないなって気持ちもあります。だからこそ「今」の自分が最大限楽しめることを楽しめるように、うまくやりくりしながら、今後もゆるゆると美容や好きなものにお金をかけて消費していく所存です。